戻る

デジタル日記

2012年11月

 

 

 

 

 

 

 

 

1

2012-11-01

ネットでドライバー落札した!今使用のゼクシオは6年前の物で飛ばないので今年モデル品を安価に手に入れた

2

2012-11-02

昨日からサービスを開始したキッズ用カメラ!日本経済新聞でも掲載され紹介されたがフォトブックと関連商品

3

2012-11-03

急遽中央アルプス駒ヶ岳の千畳敷カールに紅葉と温泉を楽しんで来た!始めて行くがダイナミックな風景に感激

4

2012-11-04

連日の晴天に恵まれて気持ちも心が洗濯されたようだ!今年は今回のコンペで最後となる予定ですが天気が次第

5

2012-11-05

市内西和田の書店に人が居ないので寒気がした!平日といへど閑散で不安が増加だ、手帳は山の様に並んでいた

6

2012-11-06

映画を観賞です!平日とは言うものボチボチの人がいたのに驚き、時おり見るけど良いもので頭のリセット可能

7

2012-11-07

結果はオバマ圧勝の再選だ、総理大臣のようにコロコロ変わる日本は変だし国力が落ちるし信頼も信念も生れず

8

2012-11-08

法人会東部部会の研修会で「黒字経営になるためには?」知ってる事と当たり前な事ばかりだが難しい事です

9

2012-11-09

ITOの丁合機があちこちの不具合が出ていて困りものですがメーカーは修理対応してくれるとの事で安堵した

10

2012-11-10

会社で健康診断日です!昨年の医師は偽医者だったとか?弊社も係わっていたらしいが今年は大丈夫かな・・

11

2012-11-11

太平洋マスターズ石川遼が史上最年少でツアー10勝目2年ぶりの優勝は見事な記録だ!21歳で先行き何勝?

12

2012-11-12

どんぐり会の結果報告と忘年会が恒例となっている居酒屋で開催!権堂町は閑散として不景気が痛いほど感ずる

13

2012-11-13

りんごの収穫が最盛期の長野!今年は暑かったので信州りんごは美味しいとの事で贈答りんごが売れてるという

14

2012-11-14

久々碓氷峠を走った!アーチ式の眼鏡橋が紅葉に映えて勇壮に毅然と昔を栄華を物語っていた(明治24年造)

15

2012-11-15

民主党になって3年だが又この結果!国民も真剣にこの国を思い本気で参加協力勉強して建て直さねば将来は無

16

2012-11-16

新宿から娘と孫達が来た!お盆に来た時から3ヶ月だが普段は2人暮しの家が騒がしいが楽しい夕飯が味わえる

17

2012-11-17

七五三のお祝いに善光寺に行く!沙和が7歳です6人の孫達はこれから毎年祝い事が続く事になるが爺様大変だ

18

2012-11-18

寒い1日だったけど孫たちは元気いっぱいに臥竜池で鴨と鯉に餌をあげている!東京は木枯らし一番が吹いた日

19

2012-11-19

今年のマイナス気温の観測は今日です!例年こんなもんでしょうがやはりマイナスになると寒さが違って感じる

20

2012-11-20

かつては弊社もそれなりの仕事をしていた取引業者が事業停止に至った!厳しい印刷産業だが激減は承知の上だ

21

2012-11-21

欧米では大掛かりなものが既に出ているので驚きはしないが日本の技術はこれからが勝負と思う!導入も検討だ

22

2012-11-22

弊社の繁忙期は年末と年度末だ!ここ数年はただ単に受注するのでなく弊社のラインに適したものに絞って対応

23

2012-11-23

ギャラクシーノート2が先週発売となっていたが評判がすこぶる良いのでギャラクシー3からチェンジ!設定中

24

2012-11-24

飯綱町はサンクゼールで関家の本家息子が結婚式!ここは何度か来ているがのどかな田舎で独特の雰囲気は好感

25

2012-11-25

長男の次女が七五三で記念写真を撮る!子供が可愛く良いショット撮るということは大変な事でしたが無事終了

26

2012-11-26

製本機があちこちでトラブルが発生している!入れ替えをする需要がある訳がないので修理対応だが経費増大だ

27

2012-11-27

3回目のコンペだが初参加をした!皆が良い年を重ねている仲間でこの連中と居る時が一番自分が出せ楽しい時

28

2012-11-28

何回と数え切れないほど歌った校歌だ!卒業して42年も過ぎたのに常に当時の感覚になるのが不思議で楽しい

29

2012-11-29

季節は間違いなく訪れる!今年もナナカマドの実が綺麗ですが何かもの寂しさを感じる時期でもあるし寒さ増す

30

2012-11-30

長野駅がこんなイルミネーションで飾られていた!某事業協同組合の総会の帰りに観たがそれなりの雰囲気が