戻る

デジタル日記

2024年8月

 

 

 

 

 

 

 

 

1

2024-08-01

水の週間だ!大洋を充し発しては蒸気となり雲となり雨となり雪と変じ霰と化してもその性を失わざるは水なり

2

2024-08-02

水不足に1輪だけ咲いた!水は動力となり光となり生産と生活に無限の奉仕を行い何等報いを求めざるは水なり

3

2024-08-03

除湿機で出た水も使用中!あらゆる生物に生命力を与えるは水なり 常に自己の進路を求めてやまざるは水なり

4

2024-08-04

障害を克服する勇猛心と全ての器に従う和合性を兼ね備え自ら清く他の汚を洗い清濁併せ容るの量あるは水なり

5

2024-08-05

菅平高原グランヴィリオでのプレーは天気予報に振り回されたが開催できた!予報では雨だったが降らなかった

6

2024-08-06

標高1500mはクーラー要らず!夜中に雷と豪雨で驚き何度も目を覚ましたリーズナブルなペンションでした

7

2024-08-07

ガキどもの遊びと思っていたが!スケートボードという競技は観れば見るほどに驚きの技と勇気を必要なものだ

8

2024-08-08

斑尾高原カントリークラブで7年ぶりのプレーで感じた事!標高500mは暑いしグリーン芝が枯れていて最悪

9

2024-08-09

娘の家族が一足早い帰省する!仏壇に早速に挨拶をするので感慨深い孫達の成長が驚くほど早く光陰矢の如し

10

2024-08-10

標高1500メートルは気温20℃です!全国的に体温を越えた気温が 続出しているというのに菅平は別天地

11

2024-08-11

玄関が賑やかです!孫達が大きくなり靴も大きい物ばかりが並ぶのを見ると自然と笑えて来る又皆と話が出来る

12

2024-08-12

迎え盆は早めに!息子と3人で掃除をしながら仏教と我が家の先祖家系図などを話ながら行ったが意義深い時間

13

2024-08-13

15年ぶりの母校の甲子園は格の違いが顕に!勝ち負けはともかく高校野球の選手の懸命さに我が青春が重なる

14

2024-08-14

御盆のゴルフ場は盛況だ!かかりつけ医の主治医とのラウンドは院外で健康談議をしていて有意義な時間なのだ

15

2024-08-15

息子と孫が来た!ケンシロウが帰省が許され山荘に顔を出し近況を話し合い野球部の寮生活が充実してると知る

16

2024-08-16

サクラコが来て孫全員が来た事に!チヤダンス全国大会出場の為全員が一同に会食が出来なかったが再度盆会食

17

2024-08-17

送り盆も息子達と!往来と御参りの時間に先祖や俺の考え等を伝承する有意義で価値有る時です先祖よ安らかに

18

2024-08-18

暑かった日の夕食はビールが旨い!キュウリのからし和え豆腐モロコシもずく酢で山荘で缶ビール3本も飲んだ

19

2024-08-19

母親の祥月命日(3回忌)はさまざまな事情によることから家族だけで三回忌法要を執り行った最近は主流です

20

2024-08-20

今年はお花畑となってる!雑草の刈込をしなかったら何と数種類の花が咲いて賑やかなのだ自然界は不思議です

21

2024-08-21

車検の代車として乗ったA250は複雑な操作パネルで戸惑う!意外とパワーが有って軽快な走りをして感動だ

22

2024-08-22

長野市内は夕刻に嵐の様な気候になったが山荘には降らなかった!突風が一時吹いて倒木が出たので驚きの日だ

23

2024-08-23

第106回全国高校野球選手権京都国際高校が優勝!見応えのある試合が今年も多く楽しませてもらった夏です

24

2024-08-24

今日もプレーを一緒予定でした!諸行無常を痛感する人生の終りは我や先?人や先?覚悟して時間を過ごしたい

25

2024-08-25

口をつぐめ 目をあけよ 見えぬものを見、きこえぬ声をきくために 窪島誠一郎 戦没画学生慰霊美術館

26

2024-08-26

長野カントリー昨夜は凄い雨だった!1キロと離れていない山荘にはパラパラしか降らず自然界の不思議を実感

27

2024-08-27

今年も訃報に沢山遭遇する!その時々に我が身はどうなるのだろうかと思考して身体の健康と心の平常心維持だ

28

2024-08-28

インプラントの術後検診は正常形態だ!検診より先生との空手道から来る人生談議の方が時間的に長いので楽し

29

2024-08-29

クラブ祭は盛況だ!ビジターさんも大勢来ている名門といわれる長野カントリークラブの人気がうかがえる日だ

30

2024-08-30

栗の今現状!江戸時代には 松代藩から将軍家への献上品となり小布施栗の名は広く世に知られるところとなる

31

2024-08-31

ボヤけ目かすみ目がひどくなって!我慢しきれず医者に行くが加齢と共に歯科と眼科は定期的に検診が必須条件