|
|
|
|
1 |

|
拳友会コンペがレイク相模カントリークラブで開催!この集まりが一番楽しい空手部のOBは皆が気力が凄い |
|
2 |

|
低気圧&高気圧が混同して日本を覆ってる為凄い天気になった!強風で白樺の枝が折れて松花粉が煙の如く舞う |
|
3 |

|
ヤマボウシが2階から観ると満開!枝が多すぎて下からは観れない梅雨入り前の爽やかな季節だ田は稲が植わった |
|
4 |

|
肌寒い日曜日!この頃は日曜日は外出はぜずテレビを観たり家周りの雑務をすることが多い散水器具の修理完了 |
|
5 |

|
20年経過の敷き砂利を洗浄修理を開始!犬や孫たちが散々に汚した美濃砂を掬い取り洗浄し不足を足す工事だ |
|
6 |

|
玉龍を排除し形状を変えた!この庭は何度も何度も池の漏れで問題が生じてきたがその都度格別に愛情が深まる |
|
7 |

|
どうにも我慢ができなくなった?ので!長野整形外科クリニックにて診療するが明確な原因が不明な腰痛です |
|
8 |

|
昨日が梅雨入り!適度な運動や適切な食生活、良質な睡眠、ストレスをためない事が健康・長寿の秘訣と再確認 |
|
9 |

|
仮設の脱衣場を解体!10年以上は使用したがテントが傷み使えなかったものだが業者でなく従業員が作業です |
|
10 |

|
リハビリーを始めたが?四十肩や五十肩と同じ部類の加齢による腰痛といわれて時期が来れば直るのかと思いが |
|
11 |

|
5月27日(土)から6月11日(日)まで中野市一本木公園にて「2017信州なかのバラまつり」を観賞す |
|
12 |

|
今が旬の根曲り筍は高価!普段は頂いているので知らなかったが一本当たり百円近くするのには驚き、感謝です |
|
13 |

|
急に思い立って辰野のほたる祭りに孫達と行く!今年は例年の比ではない多くのホタルの乱舞の様が観れ感激だ |
|
14 |

|
避難訓練!概ね3分で順調に完了だ「万が一」が在ってほしくないが転ばぬ先の杖という事で訓練は企業で必須 |
|
15 |

|
長野県に住んでいて幸せです!飽食時代だが粗食な県民だともいえるのではないだろうか?山菜が唯一の郷土食 |
|
16 |

|
今アパート建築の為の銀行融資が市場で拡大中という!相続税対策で日本中で余っている住宅事情だが不思議だ |
|
17 |

|
長野県製本工業組合&長野製本工業協同組合の通常総会が開催!役員改選年で新たな役員構成となり顧問を就任 |
|
18 |

|
父の日でレミーマルタンをプレゼントされ美味しく酔わせていただきました!こういう行事が幸せを感じ感謝だ |
|
19 |

|
りんごが小さな実となってる!紅玉という種類で9月末に収穫が可能で美味しいのだ長野カントリー戸隠1番前 |
|
20 |

|
庭木の手入れ開始!昨年の手入れがキツかったので2本の木が枯れたことを問うとカイガラムシが原因という謎 |
|
21 |

|
梅雨入り後初めての本格的な雨!赤松の選定だけ終えた手入れは中断だ降れば降ったで各地で暴れて困りものだ |
|
22 |

|
業界紙の記事報道だが!世間では小さな事だが業界人にとっては大きく重い記事で俺が以前から言ってた事です |
|
23 |

|
怖い!怖い!蜂が活発な活動をしているが会社の周りにも居て恐ろしい事だ種類が多く名も知らぬ蜂だが要注意 |
|
24 |

|
上田菅平線(406号線)大笹街道でサルの群れと遭遇!集十匹のサルが道路を横切ってドライバーは大騒ぎだ |
|
25 |

|
6月の月例会で優勝!先月は長野カントリーの月例で優勝したので今月は菅平高原グランビリオに挑戦して連勝 |
|
26 |

|
台杉は庭木の中でも大変高価な樹木です!貴重な台杉を誤った手入れで駄目にしてしまうことの無いように思う |
|
27 |

|
日本最少年プロ棋士「藤井創太」四段が快挙!29連勝達成の新記録だ数学がトップクラスの成績というが凄い |
|
28 |

|
長野整形外科クリニックでMRI診断!長引く腰痛で詳細に調べたら重篤な病気の可能性も有りと脅かされ困惑 |
|
29 |

|
戸隠山荘活用準備開始!プロパンガスを従来より大きな10キロタンクにした落葉や枯木の片付けは既に終えた |
|
30 |

|
長男が末娘を連れて帰省!同級生の訃報を聞き御参りだという友人達も一緒に長部衛で飲み会になり有意義な日 |
|
|