戻る

デジタル日記

2024年5月

 

 

 

 

 

 

1

2024-05-01

山荘の玄関の階段をリニューアルした!スロープを取り外しシンプルな物になった経年劣化は建物の宿命です

2

2024-05-02

平日をプレーすることが一番です!土日祝日は混んで高額料金だが平日はリタイヤ人が主で空いているのです

3

2024-05-03

孫達が集まり始めた!我が家族は正月や盆はもちろんだが連休や冠婚葬祭や記念日に集うものと自然に集合する

4

2024-05-04

集まるのは良いが!各々の家族の習慣が違い寝る時間や食事の時間や嗜好も違い大騒ぎな事になり妻が一番大変

5

2024-05-05

義姉の訃報が悲しい!若すぎるけど事実を受け止めなければならない明日は我が身にも何が起こるかわからない

6

2024-05-06

葬儀に参列して!御孫さんのお別れの言葉が5名から述べられたが感極まる語りで涙腺が崩壊し故人の人柄回想

7

2024-05-07

アメリカでは蜂が野球場に突如集合してプレーを遅らせたという!これから色々な虫も活動するので注意が必要

8

2024-05-08

庭木が気になってアチコチの売場に行くが!形や姿と価格と大きさ等々が気に入った物と出会わなく思案中です

9

2024-05-09

再び頂きました!ワラビは生では食べられません灰汁抜きが重要で今回は上手く出来てとても良く出来て旨かった

10

2024-05-10

ピンクの八重桜とグリーンの新緑若葉とアルプスの残雪の雪山の白さをかもし出す晴天の青さがとても素晴らしい

11

2024-05-11

敬老と大きく印刷された市からの郵便物には他人事と思ってた!喜寿の記念写真を無償で撮ってくれるという

12

2024-05-12

妙な感じです!日本で一番の暑さだったとか?つい先日は長野県開田高原で一番寒いと報道されたばかりなのに

13

2024-05-13

リニューアルを考え始めてるが!アチコチの造園業者の意見を聴くが各々の考えが違って何が正しいか分らない

14

2024-05-14

何とも美しい稜線が観れた赤倉ゴルフ倶楽部です!井上誠一の設計で有名なコースだが災害等々で6だけが存続

15

2024-05-15

癌手術後の定期検査&検診は今回も変化がなかった!今後は半年ごととなったので少しは気持ちが楽になった

16

2024-05-16

ツムラの68番ですよ!こむら返りになることが多い年代者には必携の漢方薬なのだ友人にも教えて喜ばれる

17

2024-05-17

掛かり付け歯科医院では年に2回のメンテナンスとクリーニングをするのだが!数回の通院となり手間が掛かる

18

2024-05-18

父親の祥月命日は先月と間違えていた!最近は自分がボケてると本気で感じる人や物の名前は出てこないし困る

19

2024-05-19

大相撲の中日観戦して思うことは!余りにも休場力士が多くて残念だ体格は大型化したが怪我が多くなってる

20

2024-05-20

昨日は靖国神社を訪れ昔の思い出を語りながら相撲観戦してのです!法政の校舎が妙な感じですけど目立ちます

21

2024-05-21

春らしい日和が気持ちいい!今年はどうも暑くなりそうな夏のようだ準備に入るが雨水が未だ充分でない

22

2024-05-22

またもやトラブルが発生した!凍結防止のために水道管の水を抜いてあったのを通水するとポンプが回転し通し

23

2024-05-23

漏水ということに判断する!兎に角ここ数年は水トラブルが多発する老朽化の建物維持は思ったより大変なのだ

24

2024-05-24

スマートリングの寿命が来た!Oura Ringが3年で駄目になった感じだバッテリーが1日しか持たない

25

2024-05-25

長男の事務所を見学した!第一生命ホールディングスのビルの中だが明るく最高の環境のオフィスで嬉しい限り

26

2024-05-26

入門7場所で小結の優勝は67年ぶりの快挙だということで髷が結える頃には横綱になっている気がする強さだ

27

2024-05-27

沖縄は梅雨入りした!関東甲信越も夕方から3日間ほどぐずついた天気との予報だ雨は必要だが豪雨は頂けない

28

2024-05-28

SOXAIringは日本製だ!メイドインジャパンという響きには何ともいえない安心感が有るのが日本人だ

29

2024-05-29

3Dスキャナーで歯形を採る時代になってました!以前のようなグニュグニュした物を口に入れる事はないのだ

30

2024-05-30

会社の玄関右側の庭木が病気になってる!消毒が効いていなかった様だ今年は強めの薬剤で処置をせねば枯れる

31

2024-05-31

2度目のシミ取りは効果が上がるというが!1回目では効果が感じられなかったので再度診療したがどうなる?