|
|
|
|
1 |

|
社用の携帯電話を8台追加し計14台だ、固定電話より利用が多くなっている現状をふまえ業績アップ期待です |
|
2 |

|
今月から早朝会議が6時30分からとなった!前月(3月単月)業績が過去最高の売上記録だが累計は未だ不足 |
|
3 |

|
須坂人形館で3000体の雛人形を見たが県外客も多く来ていた!世界の人形の展示も有り好評判が理解できた |
|
4 |

|
長男宅中目黒に桜を見に行く!次女に桜子と命名するぐらい桜に思いやりが有るがそれは美しい光景で満足です |
|
5 |

|
昨日の帰りしな観桜した身延山久遠寺のしだれ桜がこれまた素晴らしいものでした!日蓮宗総本山という事です |
|
6 |

|
新年度の新企画ラジオ番組の一番手出演、10分ほどだったが我社のPRにはなったと思う、少々あがったです |
|
7 |

|
やっと見つけました!ドーナツ盤で40年も前のものですが俺にとっては懐かしく手に入れCD化して保存です |
|
8 |

|
長野の桜は開花宣言したとのことですが我家の周辺はまだつぼみの状態です!来週末は見頃となるのでしょうか |
|
9 |

|
ようやく気温が18度になり池の掃除だ!水垢とアオコと枯葉が一杯混ざり込み3時間も要してきれいになった |
|
10 |

|
3ライン設置している並製本機械のうち2ラインがホリゾン・キャブス5000だが諸事不都合改善の対策施工 |
|
11 |

|
千曲市森のあんずの花が満開で見応えがある!数年ぶりに観たが杏花も又良しです、アルプスや高妻山も綺麗だ |
|
12 |

|
誠製本社長の阪井さんが66歳で逝去!旅行をしたりゴルフをしたり業界の未来について語ったりした人でした |
|
13 |

|
今年一番の気温に桜は一気に開花です!光林寺のしだれ桜が満開でここの桜は知る人ぞ知る地元の皆さんが観賞 |
|
14 |

|
京都府内で生産されるたけのこは全国の1割程度ですが品質は日本一といわれています!今年も堀様に感謝です |
|
15 |

|
里山まで白くなった春雪でビックリ今年は寒暖差が大で体調管理が大変、しかし平均にすると平年並気温だと? |
|
16 |

|
何と言ってよいやら珍しい食べ物(椎茸の栽培物)が出たがまずくて話にならない!客を馬鹿にしているのか? |
|
17 |

|
長野8cmの積雪で遅雪では記録史上2番目とか!寒暖の差が妙に大きく農作物にも影響が出て困ったものです |
|
18 |

|
今月生まれの息子と孫の誕生日お祝会を自宅にて行った!健志朗2本のローソクを消す姿が何とも可愛く感じた |
|
19 |

|
昨日長野マラソン(冬季オリンピック記念として毎年開催)が8000人の参加で6900人が5時間内で完走 |
|
20 |

|
妙高・松ヶ峰の桜は残雪と水面と個人的には最高と思わせる見事さ、毎年長野より早咲きだが今年は同時の開花 |
|
21 |

|
松代は長国寺の襖絵から読みとる源氏物語についてロータリーで勉強をしたが紫式部は俺には馴染まず分からん |
|
22 |

|
今日も朝から小雨で気温が4度しかない状態で会社の花水木もいまだにこんな状態だ!昨年より10日は遅いぞ |
|
23 |

|
最近弊社の設備が雑誌・並製・上製・手帳・オンデマンド・電子書籍・フォトブックと多様なので引合いが多い |
|
24 |

|
本日受注が561冊(新記録)とオンデマンド・フォトブックが順調に続伸!この調子で行けば安堵なのだが? |
|
25 |

|
紗和を連れて小布施橋で桜と花桃と菜の花を見たが本当に美しい季節で満足!今回紗和は一人で来て3泊してる |
|
26 |

|
年に一度の消防訓練を行っている最中に本当の火事が発生し急遽現場に向かったが火事は怖い!火は全てを失う |
|
27 |

|
上製ラインの丸味を出す部分で不具合が生じている!修理するのは当然なれど額が張るので躊躇してしまう状況 |
|
28 |

|
門と玄関の表札が13年も年月がたつと墨文字がボケて読みにくいのでレプリカ作製を依頼したが外すに難儀だ |
|
29 |

|
昭和の日(元みどりの日で元々は天皇誕生日)という祝日だが「健志朗」と戯れる!どこか似てると評判です! |
|
30 |

|
連休になり長男家族が東京から車で来た、今年は桜子が増えてにぎやかだ!孫はどの子も可愛く愛おしいものだ |
|
|