戻る

デジタル日記

2025年3月

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1

2025-03-01

昨日から微熱が出たので葛根湯を飲んでいたが!喉が痛みだし熱も8.4度になり節々が痛くて一日中寝ていた

2

2025-03-02

熱冷まし、喉の痛み、咳止め、栄養剤(ビタミン剤)を購入した!コロナの予防接種の後の様な表情で参った

3

2025-03-03

微熱を押してパタビアゴルフ場へ来てみたが!とてもゴルフどころではなかった仲間の一人はダウンで不参加だ

4

2025-03-04

パタヤ最大病院で点滴4本です!コロナもインフルエンザも陰性なのに高熱と関節激痛という不可解な身体です

5

2025-03-05

忘八「仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌」儒教的のですがの徳目を忘れた男に飲ます程八種の薬が出て飲んでる

6

2025-03-06

体調が少々戻った!SAMSUNGのカスタマーセンターに出向き画面保護フイルムの交換をした380バーツ

7

2025-03-07

プレセントバレーは又もや豪雨と遭遇!7番ホールで終了した雷も激しく怖かった前年も此処では雨で中断した

8

2025-03-08

パタヤビーチロードのポップスのビールは旨い!昨年娘と孫と来て以来1年ぶりだが相変わらず賑わっている

9

2025-03-09

21歳竹田麗央が米ツアー2勝目快挙! 6打差圧勝でシャンパンがぶ飲み「美味しかった」コース記録でした

10

2025-03-10

今年のパタヤ遠征GOLFの最終日!色々な事が有るから面白いのだ体調は微熱が取れないが帰国できそうです

11

2025-03-11

3日に1度のハウスキーピングも最終日です!枕銭を受けとる時に手を合わせて礼する仕草は日本人に好感です

12

2025-03-12

復路は5時間30分で成田国際空港に到着!アジアは短時間で身体には負担が少なく時差も少なく楽な空旅です

13

2025-03-13

主治医(かかりつけ医)に旅行中の体調不良等々の報告と今後の処方対策をした!身体の変化により注意する事

14

2025-03-14

Galaxy Z Fold6にチェンジしたが!スマホの引越は大変な作業でdocomoの人に手助け依頼

15

2025-03-15

スマホの引っ越しが終わった!便利さが増すことによりセキュリティ機能強化が増しているので仕方ないが難儀

16

2025-03-16

凄い、スゴイ、すごすぎるのです!祖父として己れの成績を鑑みると違いすぎて唯々嬉しさと驚きが巡るのです

17

2025-03-17

やはり老化は自覚せねばならないのか!右折車線分離帯縁石に擦ってしまった全く気にせずの運転がこれなのだ

18

2025-03-18

何だかんだ、あれやこれや、のメモリーが駆け巡る!離屋敷を譲渡した熟考熟慮の末の事だが諸行無常が世の常

19

2025-03-19

春の彼岸に入ってるのにこの雪です!南岸低気圧がもたらす現象だが上田佐久地区には大雪警報が出ているのだ

20

2025-03-20

スタッドレスからノーマルに!少々早い気がするがチェンジした乗り心地は硬くなるが高速での安定感は増す

21

2025-03-21

竹風堂の栗おこわ「山家(やまが)定食は旨いんです!時々むしょうに食べたくなる事が生じて食べると最高だ

22

2025-03-22

春の彼岸は好天気で暖かくなった!やはり掃除をしてお参りすると心が穏やかになる喜寿を迎えた報告もできた

23

2025-03-23

喜寿の祝賀会を「すき亭」で!子供と孫が集い楽しく和やかに有意義な時間を過ごせ満身創痍の俺には福徳円満

24

2025-03-24

勝負事は全て結果である!強いものが常に勝つとは限らないが勝った者が強いのだ日本人横綱に推したい力士だ

25

2025-03-25

黄砂に花粉で見通しもきかない!春先の恒例の現象だが嫌な事です眼も鼻もグシャグシャになって気分が悪い

26

2025-03-26

ウッドデッキの塗装は業者に依頼した!長年に渡る自分の仕事だったが事後腰痛が発症するので歳を考え任せた

27

2025-03-27

昼食後も口腔洗浄器を使う!会社に置いておくのに新規購入したが自分的にはこれをしないと気がすまないのだ

28

2025-03-28

久々に来た権堂が!何とも寂しいシャッター街となって勢獅子が泣顔に見えた此処は20才迄住んだ馴染みの場

29

2025-03-29

年度末にまにあったカードの整理と暗証番号の変更!シンプルにしたがまだまだ多いAI活用で更に複雑化する

30

2025-03-30

第97回選抜高校野球は横浜高校が19年ぶり4度目の優勝となった!大リーグも良いが高校野球は感動的する

31

2025-03-31

りんご畑がなくなった!何だか無性に腹が立つ気候風土が産業や生き物植物を育んでいるのを邪魔をしている