戻る

デジタル日記

2024年12月

1

2024-12-01

師走入り!今日は人生で一番若い日です、そして残る人生の最初の日です。今日という日は二度無いので大切に

2

2024-12-02

群馬は吉井町のAirbnb で探した部屋はテレビは無しだがリニューアルされ小綺麗で満足!リーズナブル

3

2024-12-03

浅間の向こう側が長野だと思うと!不思議な気持ちになる気温は15℃で年末とは思えぬ天気でゴルフが楽しい

4

2024-12-04

甘楽ゴルフクラブでもロボットによる配膳の時代だ!ファミレスなどで既に始まっていたがゴルフ場でも始まる

5

2024-12-05

毎朝すき家の朝食です!コンビニでサンドイッチと牛乳を買って食べるより安価だし後始末が不用なので便利だ

6

2024-12-06

群馬遠征の最終日は下仁田カントリークラブです!評価が高くこの地域ではグリーンの大きさと難しさが評判だ

7

2024-12-07

テレビショッピングに誘導された!このところ目の具合がボヤけやショボツキ&痛みが続くので購入手続きした

8

2024-12-08

全日本空手道選手権がNHK Eテレで放映 ! 唐手が空手となり更にカラテにと変化だ、武道がスポーツに変化だ

9

2024-12-09

リンゴがえらいことになってる!全国的に農産物が酷暑だった夏の影響で不作といわれているが信州りんごもだ

10

2024-12-10

届いたサプリメントに期待します!かすみ目ボヤけ眼が少しでも改善する事を願う眼科医は病気ではなく老いと

11

2024-12-11

滑り止めを玄関に敷いた!こんな物が重く運び出すのに苦労をする事が老いを感じ自分に苛立ちをするこの頃

12

2024-12-12

山荘の伐採料金を支払いに行くと!横道は雪道で滑って通過にやっとの事でした安価で6本も伐採して貰い感謝

13

2024-12-13

味見のリンゴがようやく手元に来た!今年は酷暑で出来が悪く生産者を変えて美味しい品を模索し三水産にした

14

2024-12-14

中野のポンポコの湯に行ったおりに拝観した!子孫が生活をしている様子だった中山晋平の映画は上映中です

15

2024-12-15

数日前に転倒したばかりなのでこういった広告が気になる!自宅の庭でつまずいて腕と足と首を痛めたのです

16

2024-12-16

人生は競争でなく自己発見と自己発展のプロセスなのだ!若い時は競争で過ごして経験と体験で知る事です

17

2024-12-17

良い物は何時まで経っても飽きずに愛用しています!スペイン産の羊革のブルゾンは侘び寂が出てきて愛用品だ

18

2024-12-18

父母の月命日は欠かせる事なく御焼香です!歳を重ねると親や先祖に対する感謝と有りがたさが重く感じるのだ

19

2024-12-19

ネギの種類は沢山有るが鍋には下仁田ネギが俺にとっては一番だ!何ともいえない甘さを口の中と喉越しに感ず

20

2024-12-20

PGM富岡ゴルフクラブノースコースは何度プレーしても難しい!思うようなスコアが出ないから再挑戦する

21

2024-12-21

情報が物質やエネルギーと並んで大きな価値をもつようになった社会で変化の重要性が飛躍的に増大している

22

2024-12-22

睡眠時無呼吸症候群の治療はこれが無くては始まらない!定期器具交換が届いたが部品数が足らなく使用不可

23

2024-12-23

地元新聞はトップで報じた!全国高校駅伝が男女共に長野県だったテレビ観戦をしてついつい夢中に応援をした

24

2024-12-24

老夫婦のクリスマスイブは質素なものです!子供達が幼かった頃を思い出しながら食べた光陰矢の如しの再認識

25

2024-12-25

甘楽ふるさと館の料理が豪華になった!価格も上がってからの初利用 この地はコンニャクとネギが売りなのだ

26

2024-12-26

PGM富岡カントリークラブサウスコースは来る度に建物の豪華さに驚き!PGMはアコーディアを買収した

27

2024-12-27

今年の打ち納めはサンコーカントリークラブでした!4250円食事付(税込)は仲間がキープした大特価です

28

2024-12-28

長野の冬はこうなるのです!温暖化だといわれても海水温が上がることにより降雪量が増えると思われますが

29

2024-12-29

年末はただただ慌ただしい!元旦の能登地震から始まった1年が終わろうとしている色々な事が今年も有った

30

2024-12-30

「雨の慕情」や「舟唄」など数々のヒット曲で知られる八代亜紀は去年の今日73歳逝去で追悼番組に見入った

31

2024-12-31

大晦日恒例の写真撮影!1年は色々な事が有ったが大過なく過ごせたことに感謝し和やかに穏やかに語らった