|
1 |

|
自民が単独過半数の確保で長野市長選はアップデートを訴えた荻原が勝利した国も地方も長野も問題は山積だ |
|
2 |

|
コロナ禍で禅が組めない日が続く!禅寺は多くが修行を修行僧以外は止めているのだが近々に再開の兆し有り |
|
3 |

|
今シーズン最後の月例競技会は落葉でロストボールが続発!菅平高原は14日でクローズとなりスキー場と化す |
|
4 |

|
母親と面会して!施設に入って1年になるが車椅子生活だが頭はしっかりしている所員の方々も良い感じで安心 |
|
5 |

|
紅葉が真っ盛りの長野カントリークラブ!それはそれは舌筆では表現しようの出来ない見事な自然界の美しさだ |
|
6 |

|
中学生1年生の野球大会が県営球場で開催した!背番号1番のエースで4番を打つというので応援にいくが敗退 |
|
7 |

|
戸隠コース8番から望む日本アルプスが心を潤す!今月に入って先月の寒さと打って変わって暖かな小春日和 |
|
8 |

|
インフルエンザの予防接種を打つ!こんなところにも2回打つという事が起きてるが不安を煽ってる様な感じだ |
|
9 |

|
落葉盛ん!樹木が紅葉で綺麗なのは当然だが地面に落ちた物も美しいものだ美的感覚が若い頃より研ぎ澄まされた |
|
10 |

|
日本酒や芋焼酎を身体が欲する!特に焼酎が飲みたい気分で安売り店にて購入したが多種多様にとまどったです |
|
11 |

|
冷え込みが厳しくなり朝焼けが彩り見ものです!加齢で五感が鈍くなって来てるが感性認知向上してるようだ |
|
12 |

|
国際運転免許証を申請!70歳代の人が返納していた俺は外国で運転しようってのに妙な感覚が頭をよぎった |
|
13 |

|
清水寺の各種もみじが綺麗でした!長野の清水寺(せいすいじ)は新聞やTVで毎年報道される紅葉の名勝だ |
|
14 |

|
上田菅平高原グランヴィリオゴルフクラブは今シーズン最終日!ここは7ヶ月しかプレーができないのが切ない |
|
15 |

|
大きくなったシンジロウ!可愛さが日毎に増して兄姉も異常な程の世話をしてくれていてほほえましい限りです |
|
16 |

|
渡航者に証明するコロナワクチン接種証明書が届く!何だかチャチイです日本も早く電子化しなければ笑れる |
|
17 |

|
信州は戸隠産の新蕎麦を賞味した!あまり明確に味の差が分からないが新蕎麦だと聞かされると旨い気がする |
|
18 |

|
横浜の知人と会食!50年も昔の学生時代空手修行中の話題であっという間の時間で懐かしい話題で盛り上る |
|
19 |

|
山荘の冬支度を始める!昨年はトイレ便器を凍らせて損傷させたので今年は十分な管理を考えるつもりだが? |
|
20 |

|
空調機の室外機が壊れて!もう部品が無いというが何としても修理を願う入れ替えなんて絶対に出来ないです |
|
21 |

|
今シーズン最後の月例競技会はベスグロ!やはりゴルフは妙で不可解なものだ最悪な体調だったが好成績で終了 |
|
22 |

|
蔵迫の訃報に驚き!日本空手協会の師範69歳で元拳友会長(法政大学空手部OB会)選出時に強く推挙した男 |
|
23 |

|
3年ぶりに開催された恵比寿講花火大会は4ヶ所分散型で行う!40分で8000発だそうだが迫力が今一です |
|
24 |

|
根子岳が雪化粧!いよいよ長野も冬支度をせがまれてる感じだ毎年恵比寿講の頃には雪が降り気温も下がる |
|
25 |

|
計数装置のチェンジはあちこちで発生中!デジタル化はあらゆるところで変化をもたらしているが問題も多発 |
|
26 |

|
まだ直らない!ガスヒーポンの空調器は一括管理の業務用機器設備で今は家庭用には使えない代物とのことです |
|
27 |

|
千秋楽を待たずに優勝は照ノ富士!大鵬以来59年ぶりの新横綱の連続優勝だが日本人力士が不甲斐なく不満足 |
|
28 |

|
昨日が長野では今年の初雪観測と発表した!一夜明けて白銀の景色となったが4センチ程で道路には積雪無し |
|
29 |

|
会社隣地に建物が建ち始めた!きちんとした挨拶が無いので何処の何者かが分からない現代社会は不可解です |
|
30 |

|
シンジロウが母親と初対面!93歳差がある曾孫を抱いて施設で暮らす者としたら最高の幸せ時間と思われる |
|
|
|
|
|