水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
月 |
火 |
1
|
|
恒例の5月1日の東法会ゴルフコンペが開催だがこんなに空いる、時代はゴルフじゃない |
|
2
|
|
連休前で定時に終業だ社員は良く頑張り感謝、十分有意義な休暇を満喫してもらいたい |
|
3
|
|
ヘリクリサム(シルバーキャンドル)という花を庭に置いてみた、地味だが日本庭園には?? |
|
4
|
|
連休で子供が集まりイタリア料理を食べに行くが娘が抜けた、両親は珍しい店を楽しんでた |
|
5
|
|
genryo会のコンペで穂高カントリーにてのショット、負けが続くので今年はゴルフをやるかな |
|
6
|
|
連休最後の日五月晴れになり山々は素晴らしく雄姿を見せた。Uターンラッシュが始まる |
|
7
|
|
春ともなればタンポポの花が咲く頃、姫虎も妙な行動を取り逃亡?5時間も放浪をしてきた |
|
8
|
|
長崎製本会長(88歳)の葬儀が社葬で行なわれた。世は無常であると和尚は説いたが納得 |
|
9
|
|
北川造園より杉苔が入荷したとのことで購入したが苔庭が仕上がるまでは3年から5年必要 |
|
10
|

|
縁あって北陸建設共済会長野支部に行く、ISOを取得していた今後は取得企業優先との事だ |
|
11
|

|
探し探し求めていた姿の紅もみじに出会った購入をしたが梅雨前には我が家に移したい! |
|
12
|

|
我家の庭には赤系の木が無いので2本植える事にしたが映える事だろう、これも梅雨前に |
|
13
|

|
空になった受け入れ場である、今からこんなで夏枯れはどうなる事か正念場が続いてます! |
|
14
|

|
西島造園で早速紅もみじを植えにきた、対応が素早く丁寧で気持が良い、子守もお願いしよう |
|
15 |

|
5月も中旬で早朝会議であるがすでに閑散期になり困ったものだ!ISO本審査の最終会議 |
|
16
|

|
自動巻時計のネジ巻上げマシンですが以前から欲しいと思っていた物を購入したが便利です |
|
17
|

|
ツルガの印刷機材展に参加したが天気が雨になる、客足は悪く期待はずれだが明日に望み |
|
18
|

|
一日中雨の中どんぐり会のゴルフである、斑尾高原カントリーに2年振りに行きプレーした! |
|
19
|

|
母親と娘が5月生まれなので合同誕生祝をしたが食べ過ぎた!減量するには3日を要する |
|
20
|
|
西沢製本社長葬儀が執り行われた、79歳諸行無常生者必滅というが死んだら終わりだ! |
|
21
|
|
ISO認証の本審査が始まった、3日間を要すが社内は緊張状態の極みである、素晴らしいぞ |
|
22 |
|
例会に長野市長の鷲沢氏が卓話をした、同じメンバーなので裏話が聞けたが市長も大変 |
|
23
|
|
JQA(日本品質保証機構)のISO9001-2000の本審査が終り合格、諸手続き後に認証書だ |
|
24
|
|
デショウジョウを買わないかと誘いがあり見に行くがこんなのが6万円だと?へそが笑うぜ |
|
25
|

|
家の周りの水田に水が張られた、今年もこんな季節になったので仕事も暇になるが困る季節 |
|
26
|

|
長野市内六ロータリークラブのゴルフコンペで我が長野東クラブが優勝をしたが俺は最下位 |
|
27
|

|
渋温泉の骨董品の共同出品店で珍しい物を探しておいた物を購入置屋で使用した物か? |
|
28
|

|
カルチャーの季節です |
|
29 |

|
小林ボディーさんにお邪魔し情報交換をして来たが車体整備にもITを絡めなければ駄目だ |
|
30
|

|
朝の散歩で発見した、美しい白の木花が見事なので欲しくなったが名前が解からない?? |
|
31
|
|
一粒種と言うが本当に一粒しか成らなかったサクランボです、受粉が上手く行かなかった? |
|
|
|
|
|