| 木 |
金 |
土 |
日 |
月 |
火 |
水 |
|
1
|
|

|
| 13回目のISO−2000年の勉強会を行うがどうにか峠は越えた気がする3月認証取得は必須 |
|
|
2
|
|

|
| 明日から社員旅行にいくがお取引先様が聴きつけご祝儀を頂いたが大変に恐縮してしまう |
|
|
3
|
|

|
| 社員旅行のおりに私的な参拝をした靖国神社我が社でも公的私的の問題がある社員旅行だ |
|
|
4
|
|

|
| 社員旅行の主目的のディズニーシー快晴の最高な天気に恵まれ楽しい有意義な日になる |
|
|
5
|
|

|
| 気になっていた玄関先の野村紅葉が剪定されすっきりした、2ヶ月も前に庭師頼んであった! |
|
|
6
|
|

|
| 例年より遅く飯綱山に初環雪である、これからは一気に冬突入であるが仕事は繁忙期だよ |
|
|
7
|
|

|
| 水曜日はスポーツジムに筋肉トレーニングと減量に行くが1キロ減達成5キロ減3月末が目標だ |
|
|
8
|
|

|
| 急に寒くなったら池の水が抜けてしまった?訳が判らないので気持ちが悪い、どう修理? |
|
|
9
|
|

|
| 朝自動でコントロールパネルが表示しているIT化したなーと感じる、ここ毎日が23時終業だ |
|
|
10
|
|

|
| デジカメが壊れてしまった、この日記を始めて丸一年目とは変なものであるが修理が完了するまで休止します |
|
|
11
|
|

|
| 後日写真は載せる事にするが犬3匹と斑尾山に登って来た、1組のパーティーしか逢わなかった |
|
|
12
|
|

|
| 今週が手帳製本の山場になる事間違い無しの状況である毎日22時前には帰ることが出来ないだろう! |
|
|
13
|
|

|
| 八木歯科へ定期検診に行くが初めて異常なしであったがやはり普段の磨きが大切である事の証明である |
|
|
14
|
|

|
| スポーツクラブへ行くが初めて体重が減っている事に実感が有った、しかしまだ2合目でしかないので頑張ろう |
|
|
15 |
|

|
| 富士油圧の社長と芳野マシナリー宇野氏と松本久夫商店の藤野さんと群馬県梅の里でゴルフをしたが俺の独り負 |
|
|
16
|
|

|
| 大阪の製本組合の北田理事長来社されメディアの製本業が出来る事について話しをした、業界では理解の有る人 |
|
|
17
|
|

|
| 中小企業大学校に行く年間3−4回勉強に行くが一日中雨であった。新潟の降り方は長野とは違うと常に感じる |
|
|
18
|
|

|
| 今日の授業は明太子のふくやの社長の講義であったがさすが業界トップの企業で学ぶ事が沢山有って有意義だ! |
|
|
19
|
|

|
| やっとデジカメが修理されて戻ってきたのだが改に諸事項を設定しなければならず写真が掲載する事が出来ず残念 |
|
|
20
|
|

|
| やっと以前の環境に戻りました、デジカメ日記の再開です10日も空けてしまい寂しいでした! |
|
|
21
|
|

|
| いよいよ冬の到来です長野の冬は長いですが美しいので好きです、春まで仕事も厳しいぜ |
|
|
22 |
|

|
| ナント外気温がマイナスになってしまいました我が社の成績もマイナスで気温も財布も減だ |
|
|
23
|
|

|
| 勤労感謝の日ですが出勤です、しかも早出です、これでどうして会社が苦しいのでしょうか? |
|
|
24
|
|

|
| スダットレスタイヤに履き替えました、いつもの年より早く変えたが今年は雪が多いと読んだ |
|
|
25
|
|

|
| 今シーズン最終日の長野カントリ−クラブにGenryou会のメンバーと行くが葉が落ち淋し |
|
|
26
|
|

|
| 車で東京に出張し日帰りで疲れた、昔は車が当たり前だったがこの頃は新幹線が便利だ |
|
|
27
|
|

|
| いよいよ工場に入りきれなく外に刷本を置き始めたが扱い量は今年も増えていると感じる |
|
|
28
|
|

|
| 優良法人会の研修会に出るが皆不景気、長野で110社が指定されているが当社は不適格 |
|
|
29 |
|

|
| 我が社の独特な使用に改造したトライオートを導入した、中古だが改造費のほうが経費大だ |
|
|
30
|
|

|
| カラーブック理科資料の第2弾が入庫したがホンとに足の踏み場が無くなった整理が下手だ |
|
|
|
|
|
|