| 月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
|
1
|
|

|
| 10月だー今年も後三ヶ月だ、今日の早朝会議は気合が入ったぞガンバらなきゃ賞与出んぞ |
|
|
2
|
|

|
| 中秋の名月が爽やかに美しく夜空を飾ったがなぜか心境はスカッとこない、業況が悪すぎ |
|
|
3
|
|

|
| ご近所から頂いた栗である、食欲の秋なのに俺はダイエットを始めたが難題が多すぎるぜ! |
|
|
4
|
|

|
| 脂漏性角化腫の2回目の治療に行くがなかなか消えないので3回は通わなければ駄目だ! |
|
|
5
|
|

|
| ホリゾン堀社長が来訪された、製本紙工新聞の佐藤氏も同行され新聞記事とするそうである |
|
|
6
|
|

|
| 我茶丸と飯綱山に登った1917メートルを登りきった小型犬はそういないだろう、俺は疲れた |
|
|
7
|
|

|
| 昨日は山だったので今日は海にした、日本海と話しが出来てよかった今年最後の三連休だ |
|
|
8
|
|

|
| 今日は長野カントリーでゴルフ飯綱コース9番から見た飯綱山であるが一昨日この山を登った |
|
|
9
|
|

|
| 献血400ccをした、約500グラムの減量になるかと思ったが水分補給ですぐに元の体重だ |
|
|
10
|
|

|
| ドキッとするようなタイトルの勉強会であった、何が起っても不思議はないが有意義な研修だ |
|
|
11
|
|

|
| NTT-MEのサーバーセンターを見学したが昔は繊維の流通基地をサーバー基地に利用だと |
|
|
12
|
|

|
| 会社で昼食を摂った時にこの自転車で30分こぐ事にして10日が過ぎるがやっと慣れてきた |
|
|
13
|
|

|
| 歯がやたらに具合が悪い、医者によると眠っている間に歯軋りをしているとか?聞かないが? |
|
|
14
|
|

|
| JAGSの会場では16日オープンに向けて各ブースで準備が始まっていた、優良企業は完了 |
|
|
15 |
|

|
| 22日に導入が決まっているCABS5000の研修が始まった、3人の社員が張り付いている |
|
|
16
|
|

|
| 三方断切機2号機をも入れ替えとなった訳だがまだまだ使えるのに残念な気持ちがよぎる |
|
|
17
|
|

|
| 東京湾ディナークルーズ(共栄会)で見たレインボーブリッジ、雨の影響でややボヤけて残念 |
|
|
18
|
|

|
| JAGSで正式の発表であるCABS5000の導入で関係業者から次々の質問が来た驚きの様子 |
|
|
19
|
|

|
| 恒例の大会だが今年の登録会員が1759社に減ってしまったという2500社がピークだった |
|
|
20
|
|

|
| 日本晴れの東京ドームホテルからの池袋方面関東平野を地平線まで望め感動で心が躍るぜ |
|
|
21
|
|

|
| RB5が撤去され広々とした並製工場、又時代が変わろうとしているわけだがワクワクもするぜ |
|
|
22 |
|

|
| 早朝からCABS5000の設置が始まったが今までの機械導入とヤハリ違った感覚で進んでる |
|
|
23
|
|

|
| ダクト工事が始まったが今までは30パイの太い物から10パイにチェンジしすっきりさせた |
|
|
24
|
|

|
| 設置完了、テスト運転から本番に入るがまだまだ諸問題が生じている。初期設定は重要だ |
|
|
25
|
|

|
| 毎年この時期に会社での健康診断が行われる体重に変化無しの肥満度+20は変わらずだ |
|
|
26
|
|

|
| 東京フォーラムでNTT次代は?勉強会に参加したが改めて進歩の速さに驚かされた日だ |
|
|
27
|
|

|
| どんぐり会の納会と早いが忘年会が伊香保温泉で行うがテロの関係とやらで超満員とか |
|
|
28
|
|

|
| 長野市長選に暗くなってから投票に行くが39,96%とかで関心が低く残念な事である |
|
|
29 |
|

|
| キャブスの塗装で新ラインの仕上がりである後はどう使いきるかという事が課題でしょう! |
|
|
30
|
|

|
| 小沢昭一歌のステージ唄って語って僕のハーモニカ人生が長野県文化会館で開催良かった |
|
|
31
|
|

|
| 長野東ロータリークラブより長野市長が誕生した、鷲沢氏より例会で挨拶があり活躍を期待 |
|
|
|
|
|